Facility
なでしこ
大阪府茨木市見付山1-3-29
072-665-5455

小規模多機能センター なでしこ

介護が必要な高齢者の方が、住み慣れたご自宅や地域で安心して暮らし続けられるよう、「通い」を中心に、「宿泊」や「訪問」などを柔軟に組み合わせながら、ご本人の状態やご希望に合わせた支援を行っています。

24時間365日、いつでも途切れることのない体制で、毎日の暮らしをしっかりと支えます。

目次

施設の特長 施設について 施設での過ごし方 挨拶 利用費用 施設概要 アクセス お問い合わせ

施設の特長

私たちの目標
① 介護が必要な状態であっても、これまでの生活環境で培ってきたご利用者の個性を大切にし、「自分のことは自分でする」という基本的な視点を持ちながら、主体的に生活できるよう支援します。
② 日常生活の中で「喜び」や「楽しみ」をご利用者、ご家族、職員が共感し合えるような温かな環境づくりに努めます。

私たちの取り組み

施設について

入居・ご利用の対象となる方

以下の条件に該当する方にご利用いただけます。

●介護保険被保険者で、要支援1~2、または要介護1~5の認定を受けている方。
●茨木市在住の方。

※要支援1~2の方は、地域密着型介護予防サービスである「介護予防小規模多機能型居宅介護」をご利用いただけます。
※「地域密着型サービス」のため、原則として住民票がある市区町村以外の事業所は利用できません。

施設のご案内

「なでしこ」は、2010(平成22)年8月1日に、法人で2カ所目の小規模多機能センターとして開設しました。

間仕切りを動かすことでデイルームを広く使えるよう設計されており、季節の行事やレクリエーションの際にも活用しています。

また、2022年には浴室にリフト装置を導入し、立位が難しいご利用者様にも、安心して入浴して頂ける環境を整えました。

施設内容

フロア階 施設内容
1F デイルーム(食堂)・個室8室・浴室(リフト浴設備有)・トイレ(3カ所)・洗面設備・キッチン
2F 法人本部・研修室

施設での過ごし方

一日の流れ

施設の行事

Greeting 管理者ご挨拶

伊達 正典

私たちは、ご利用者様が住み慣れた地域やご自宅で、安心してその人らしい暮らしを続けていけるよう、日々支援を行っています。 「通い」「訪問」「泊まり」を通して、体調や気持ちの変化にも寄り添いながら、ご本人だけでなく、ご家族にとってもホッとできる場所でありたいと願っています。 どんな小さなことでも、お気軽にご相談ください。 これからも、笑顔とあたたかい支えを届けられるよう、スタッフ一同、心を込めて取り組んでまいります。

管理者 伊達 正典

スタッフご挨拶

  • 私たちのしごとは、ただお世話をすることではなく、ひとりひとりの「その方らしい暮らし」を大切に、そっと寄り添うことだと思っています。

    「おはようございます」のあいさつからはじまり、今日の調子や気分をおたずねして、何気ない会話のなかから変化を感じ取り、「また来るね」「ありがとう」と笑顔で言っていただける瞬間が、何よりの喜びです。

    ご自宅で安心して暮らし続けられるように、通いや訪問、お泊まりなど、その時々に合わせてできることを考え、チームみんなで協力しながらケアをしています。

    私たちにとって、ここはもうひとつの「大きな家」のような場所。ご利用者さんもご家族も、そして地域の方も、あたたかくつながれる場所でありたいと思っています。

    どうぞ、いつでも気軽にお立ち寄りください。

施設ご利用の費用について

【基本料金(月額・1割負担の場合)】
要支援1 : 3,638円  要支援2 : 7,356円
要介護1 : 11,034円  要介護2 : 16,216円  要介護3 : 23,589円  要介護4 : 26,035円  要介護5 : 28,706円
※その他加算あり

 

【その他費用】
食事代  朝食 350円 昼食 600円 夕食 580円
宿泊費(1泊) 2,160円

事業所規定

重要事項説明書

Overview 施設概要

施設名 小規模多機能センターなでしこ
運営主体 社会福祉法人 慶徳会
施設長 山田 健一郎
開設日 2010(平成22)年8月1日
定員 25名
通い 15名
宿泊 9名
職員数 21名(管理者:1名 介護支援専門員:1名、看護職員:3名 介護職員:14名 介護補助:3名)
事業所番号 2794200119
住所 大阪府茨木市見付山1-3-29
TEL/FAX TEL:072-665-5455 / FAX:072-665-5456

アクセス